更新 = 2025年10月22日 ()


《 お し ら せ 》
📌 新 刊 図 書 ○ 10月は,18冊の新刊が入れ替えを完了しております。 10月 2日に受入されました新刊7冊の追加を致しました。 10月 3日に受入されました新刊2冊の追加を致しました。 “新着案内”でご確認ができます。 📌 貸 出 ラ ン キ ン グ ○ 9月に貸し出された図書のランキングとなっております。 📌 蔵 書 リ ク エ ス ト ○ 10月の新刊として購入を致しました蔵書リクエストは1冊です。 📌 図 書 室 展 示 & イ ベ ン ト ( 展 示 ス ペ ー ス ) ○ 読 書 週 間 × 昭 和 1 0 0 年 特 別 イ ベ ン ト 実 施 中 ・ 図書室の貸出冊数10冊まで増量 ・ ポイントカードにスタンプを2個押印 ・ “ One More Book 券 ”が貰える図書貸出補助券を配布 ・“ 昭 和 を 彩 っ て き た ヒ ス ト リ ー ” 展 ・ 雑 誌 & 図 書 リ サ イ ク ル コ ー ナ ー ・ 昭 和 ク イ ズ コ ー ナ ー 〔 2025年10月21日 (火) ~ 2025年11月23日 (日) 〕 ○ 令 和 7 年 度 上 半 期 ( 4月 ~ 9月 ) 図 書 最 多 貸 出 B E S T 特 集 〔 2025年10月 3日 (金) ~ 2025年10月31日 (金) 〕 ○『 ト ー ベ ・ ヤ ン ソ ン 』に 関 連 す る 作 品 特 別 設 置 〔 2025年10月 2日 (木) ~ 2025年10月31日 (金) 〕 📌 そ の 他 ○ 新年度から,天塩町社会福祉会館による施設の利用状況が変更となりますのでお知らせ致します。
月 曜 日 → 施 設 休 館
  施設休館にともない,新年度からは図書室の本も月曜日は返却BOXの使用が出来ませんのでご理解くださいますようお願いします。
§ 天塩町社会福祉会館 図書室 レイアウト図 §
📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 天塩町社会福祉会館図書室配置図 (PDF:243KB) 📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 ※ 図書室の配置図を作成しましたので今後,利用する参考にして下さい。
💬
令和7年 6月26日に,ホームページの項目として〔 ブックリスト 〕をメニューに追加して頂きました。
今後,展示で並べられている本やおすすめの本といった情報を皆さんにお知らせを致します。
※図書室の展示には,所蔵されている本のみを使用して行っております。

📗 通 年 展 示
先 月 の 新 刊 貸 出 特 集〔 入口の横の本棚の上 〕
~ 内 容 ~
毎月,新刊の中から利用者の方々に借りられました本を選出し,貸し出しが多かった図書をBEST10として並べております。 ◆『 M O E 絵 本 屋 さ ん 大 賞 』特 集 〔 絵本棚の上 〕
~ 内 容 ~
絵本の賞「MOE 絵本屋さん大賞」に選ばれた上位10作品を参考にさせて頂いて,図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。 現在は,【第16回第17回】の上位10作品を展示中 ! ◆『 小 学 生 が え ら ぶ !“ こ ど も の 本 ”総 選 挙 』 特 集〔 児童書棚の横 ( カウンター方面 ) 〕
~ 内 容 ~
全国の小学生の好きな本の投票によって決定されています,「小学生がえらぶ !“こどもの本”総選挙」に選ばれて発表されましたBEST10の作品を参考にさせて頂いて,図書室に所蔵されている本のみを集めて小学生に向けた展示として設置しております。 現在は,【第4回】のBEST10を展示中 ! ◆『 高 校 生 直 木 賞 』 特 集 〔 一般書棚 ( 入口側 ) の横〕
~ 内 容 ~
読書教育の一環としてフランスで実施されている「高校生ゴンクール賞」が,日本では「高校生直木賞」として目指され,直木三十五賞で候補(上半期&下半期)に選ばれた作品から,全国の高校生が集まり予選大会で議論し競いながら投票で「今年の1作」として選んだ作品を参考にさせて頂いて,図書室に所蔵されている本のみを集めて過去の受賞作品など高校生に向けた展示として設置しております。 ◆『 芥 川 龍 之 介 賞 』&『 直 木 三 十 五 賞 』特 集〔 入口の横の本棚 〕
~ 内 容 ~
1935年から続いている文学賞の「芥川龍之介賞」と「直木三十五賞」を上半期と下半期でそれぞれ受賞された作品を,図書室に揃っている本のみを並べて展示しております。 ◆『 本 屋 大 賞 』 特 集〔 入口の横の本棚 〕
~ 内 容 ~
文学賞の「本屋大賞」に選ばれた10作品を参考にさせて頂いて,図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。 現在は,【 2 0 2 5 年 本 屋 大 賞 】の作品を展示中 !  大 賞 作 品 「2025年本屋大賞」の結果が4月9日に発表となり,  📖『カフネ』阿部 暁子 / 講談社 が今年の大賞に選ばれました。 > 2025年 6月12日に受入が完了しましたので,本が揃うのを心待ちにしていました方はぜひ読んでみて下さい。 ◆『 B O O K O F T H E Y E A R 』 特 集〔 一般書棚 ( 真ん中 ) の横 〕
~ 内 容 ~
雑誌「ダ・ヴィンチ」でBOOK OF THE YEARの小説ランキング30に選ばれた作品を参考にさせて頂いて,その中から図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。 現在は,【2024年】に選ばれた作品を展示中 ! ド ラ マ & 映 画 の 原 作 特 集〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
ドラマ化や映画化が予定されている原作で,図書室にある本を並べて展示しております。
📗 テ ー マ 展 示〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
季節や,行事や,シリーズの作品のほか“○の日”や“週間・月間”といったイベントや追悼展示など,特別な展示として期間を設け並べて実施しております。
コ ー ナ ー 〕
令 和 7 年 度 上 半 期 図 書 最 多 貸 出 B E S T 特 集
〔 2025年10月 3日 (金) ~ 2025年10月31日 (金) 〕
※ 並べています本ブックリストで確認が可能です
> 令和7年度の4月1日から9月31日までの間で図書室から最も貸し出されました上位27冊を並べて展示をしております。 まだ読まれていない方もこの機会にぜひ借りてみませんか?
コ ー ナ ー 〕
『 ト ー ベ ・ ヤ ン ソ ン 』に 関 連 す る 作 品 特 別 設 置
〔 2025年10月 2日 (木) ~ 2025年10月31日 (金) 〕
※ 並べている本はブックリストで確認が可能です
> 北海道立近代美術館で開催されている「トーベとムーミン展」に合わせて,トーベ・ヤンソン氏に関連する本などを並べております。 ぜひ,展示に訪れる前にご本人の作品を一読してみませんか?
📗 P i c k U p B O O K〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
文学賞を受賞された方の過去も合わせた作品や,今の時期に合った図書,おすすめしたい本など,図書室のピックアップとして並べております。
ス ペ ー ス 使 用 中 に よ り 休 止 中
📗 特 殊 展 示
《 しらさぎ二郎 氏 草稿漫画 》
【 天塩物語 (1)(2)(3) 】・【 コロポックル 】
展示期間 / 現在の所は未定
展示場所 / 天塩町社会福祉会館 図書室《 奥の読書机 スペース 》
👉 現在,しらさぎ二郎(加藤英二)様より資料を提供されました,草稿漫画の【 天塩物語 】(1)(2)(3)と【 コロポックル 】を,期間限定で図書室に展示しておりますので,ぜひお越しになった際には読んでみて下さい。   また漫画についてのご感想とご意見を記入して頂ければ幸いです。 ※ 図書室のみでの閲覧となります
読 書 週 間 × 昭 和 1 0 0 年 コ ラ ボ イ ベ ン ト
2025年10月21日 (火) ~ 2025年11月23日 (日)
図書室の貸し出し冊数を増量 ・図書室から通常時に貸し出される本が,イベントの期間中は貸出上限を5冊から10冊までの変更となります。 借りた際ポイントカードに押印されるスタンプが2倍 ・図書室から幼児 (保護者),児童,生徒の読書事業として発行されている“ ポイントカード ”に貸し出しの際に押印されるスタンプの数が通常時は1つの所を,イベント期間中は2つ押印します。  第2週の土曜日と第4週の土曜日の2倍Dayには,4つ押印されます。 図書貸出補助券を5枚集めた方にはOne More BOOK 券を配布 ・イベント期間中に本を借りた方へ借りた本の冊数に応じてお渡しする【 図書貸出補助券 】を5枚集めると,使用に期限が無くいつでも貸出上限を越えて追加でもう1冊の本が借りられる【 One More Book 券】をプレゼント致します。 ※ 券は5枚まで重複させて使用が可能ですが1回だけしか使えません ④ “ 昭和を彩ってきたヒストリー ”展
※ 展示で並べている本につきましてはブックリストで確認が可能です
・昭和から数えて100年となる今年にいま一度なつかしい時代を振り返って頂けたらと,1926年(昭和元年)から1989年(昭和64年)までに起こった出来事や話題になった人や物の本を100冊ほど集めて図書室で展示を致します。 雑誌 & 図書のリサイクルコーナー
・図書室から除かれた雑誌や,情報が古くなったり読まれなくなってしまった除籍図書を,2階の廊下にコーナーを設けて必要とされます町民の皆さんにお渡しします。 ご自由にお持ち頂いて大丈夫ですが,転売を目的とされます方はお断りさせて頂きます。 昭和 クイズコーナー
・昭和のクイズ20問を貼り付けている穴空パネルを廊下にご用意して,個人やご家族でなつかしみながら解いて頂けたらと考えております。 図書室での読み聞かせ
2025年10月26日 (日)
対象 ➡ 幼児
図書室にて13:30~14:30を予定
準 備 中
※ 予定は変更となる場合があります 昭和と令和の簡単な遊び体験
準 備 中
~ そ の 他 ~
 
現在はありません
💬
令和4年 3月に,
ホームページの項目として追加をして頂きました。
今後,メニューの“ ランキング ”では,図書室で読まれている本の情報を皆さんにお知らせします。

▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽
天塩町図書室貸出ランキング
△ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △ ▲ △
現在は… 《 9月に貸し出された図書 》のBEST10までのランキングです。 今回は21冊がエントリーされております。
📖 図書室 年間貸出ランキング 📖
天塩町社会福祉会館 図書室から1年間で貸し出しされた図書のランキングです。 📚 〔 令和3年度 〕~〔 令和6年度 〕図書室年間貸出 BEST30 (PDF:947KB)
§その他のランキング§
🏅 も ば り ぃ 年 度 貸 出 > 小学校で図書室の本を貸し出して,児童に借りられた1位から10位までの順位となっております。 ・令和3年度 ~ 令和5年度 児童貸出 BEST10 (PDF:361KB) ・令和6年度 児童貸出 BEST10 (PDF:217KB)
💬
平成27年度の6月位から,
図書室でも借りられている図書に順位を付けて並べてみては面白いのではないかという話をきっかけに,
1回目の大賞と称しました展示の実施が始まってから現在にも至ります。
【 絵本 ・ 児童書 ・ 一般の実用書 ・ 一般の文学 】の4つの部門に分けて,
前年度で図書室から利用者の方に多く借りられた本を選出し1位を大賞として10位まで順位を決めた後に,
【 天塩町図書室大賞展 】として,
天塩町の皆さんに毎年図書室から借りられている本を知って親しんで貰う為に年に1回企画展示として行っております。
今後はこちらで順位に選ばれました本の一覧を記載しますので本を借りる参考にして頂けたら幸いです。

今年度の天塩町図書室大賞展は終了を致しました。
~ 過 去 作 品 一 覧 ~
👇 過去に町民の方々に借りられました作品はこちらで確認ができます
🏆 第1回 ~ 第10回 天塩町図書室大賞 図書一覧 (PDF:630KB) 🏆 第11回 天塩町図書室大賞 図書一覧 (PDF:354KB) ※ 作成の段階で修正をしている事から一部は当初のランキングと異なっている場合があります
💬 平成26年 7月より, 皆さんにもっと本を読む事が楽しく,そして憩えるような, 図書室が本を通じて利用者同士の交流の場所になって貰えたらという考えから, 利用者の方に読んだ本を【 わたしのオススメBOOK 】で紹介して頂き, ボードに掲示して読者の声として反映する【 BOOKの輪 】の設置を始めました。
こういう時に利用をして下さい
○今日はどんな本を読もうかな? ○本を読みたいけど何を読んだらいいのかが判らない。 ○他の人にも本の良さを知って貰いたい。 ○自分の好きな作品を色々な人に読んで貰いたい。  など
§ おすすめBOOK §
👉【 わたしのオススメBOOK 】改めまして,【 おすすめBOOK 】を,   自分が誰かに薦めたい本の紹介としてBOOKの輪に掲示して頂きます。 ● 本の紹介をしてくれた方にはポイントカードに押すスタンプを1個【🐼】プレゼント (ポイントカードを申し込んでいる幼児,小学生,中学生,高校生を対象といたします) ※ 図書室のカウンターに置いてありますので他の読者にすすめてみませんか