更新 = 2025年 1月10日 (金)
🎍 本 年 も 図 書 室 を 宜 し く お 願 い 致 し ま す 🎍
《 お し ら せ 》
📌 新 刊 図 書
○ 新刊の配架が完了し,1月は25冊となっております。
8日に新しく受入が完了しました5冊の新刊を追加しております。
※ 新着案内でご確認ください
📌 貸 出 ラ ン キ ン グ
○ 12月に貸出された図書ランキングです。
📌 蔵 書 リ ク エ ス ト
○ 1月のリクエスト図書として受入が完了しました本の一覧を公開しました。
※ 利用案内の“蔵書リクエスト”をご確認ください
📌 図 書 室 展 示 & イ ベ ン ト
○ “本籤”“折紙栞蛇”“絵馬”を正月のミニイベントとして実施中!
○ “新春”特集
{ 2025年 1月 7日 (火) ~ 2025年 1月31日 (金) }
○ みんなでチャレンジ特集
{ 2025年 1月 9日 (木) ~ 2025年 1月31日 (金) }
○ P i c k U p B O O K
【 2025年 若い人に贈る 読書のすすめ 】
{ 2025年 1月 7日 (火) ~ 2025年 1月31日 (金) }
○ 通年展示として,絵本が好きなお子さんや保護者の方に向けた「MOE 絵本屋さん大賞」特集の設置を致しました。
○ 図書室の通年展示として,新たに高校生に向けた「高校生直木賞」特集の設置を致しました。
📌 そ の 他
○ 新年度から本の貸し出し期間が7日以内から14日以内に変更となりました。
貸し出し期間が延びました事から利用者の皆さまには,月の新刊や予約が入っている本につきましては次に借りたい方の為にも,読み終わりましたら早めの返却をお願い致します。
§ 天塩町社会福祉会館 図書室 レイアウト図 §
📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘
天塩町社会福祉会館図書室配置図 (PDF:243KB)
📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘 📖 📘
※ 図書室の配置図を作成しましたので今後,利用する参考にして下さい。
💬
図書室の展示には,所蔵されている本のみを使用して行っております。
📗 通 年 展 示
◆ 先 月 の 新 刊 貸 出 特 集〔 入口の横の本棚の上 〕
~ 内 容 ~
毎月,新刊の中から利用者の方々に借りられました本を選出し,貸し出しが多かった図書をBEST10として並べております。
◆『 M O E 絵 本 屋 さ ん 大 賞 』特 集 〔 絵本棚の上 〕
現在は,【第16回と第17回】の上位10作品を展示中 !
~ 内 容 ~
絵本の賞「MOE 絵本屋さん大賞」に選ばれた上位10作品を参考にさせて頂いて,図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。
◆『 小 学 生 が え ら ぶ !“ こ ど も の 本 ”総 選 挙 』 特 集〔 児童書棚の横 ( カウンター方面 ) 〕
現在は,【第4回】のBEST10を展示中 !
~ 内 容 ~
全国の小学生の好きな本の投票によって決定されています,「小学生がえらぶ !“こどもの本”総選挙」に選ばれて発表されましたBEST10の作品を参考にさせて頂いて,図書室に所蔵されている本のみを集めて小学生に向けた展示として設置しております。
◆『 高 校 生 直 木 賞 』 特 集 〔 一般書棚 ( 入口側 ) の横〕
~ 内 容 ~
読書教育の一環としてフランスで実施されている「高校生ゴンクール賞」が,日本では「高校生直木賞」として目指され,直木三十五賞で候補(上半期&下半期)に選ばれた作品から,全国の高校生が集まり予選大会で議論し競いながら投票で「今年の1作」として選んだ作品を参考にさせて頂いて,図書室に所蔵されている本のみを集めて過去の受賞作品など高校生に向けた展示として設置しております。
◆『 本 屋 大 賞 』 特 集〔 入口の横の本棚 〕
現在は,【2024年 本屋大賞】の受賞作品を展示中 !
≫ 2025年 本屋大賞 ノミネートは2月3日に発表が予定をされています
~ 内 容 ~
文学賞の「本屋大賞」に選ばれた10作品を参考にさせて頂いて,図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。
◆『 B O O K O F T H E Y E A R 』 特 集〔 一般書棚 ( 真ん中 ) の横 〕
現在は,【2024年】に選ばれた作品を展示中 !
~ 内 容 ~
雑誌「ダ・ヴィンチ」でBOOK OF THE YEARの小説ランキング30に選ばれた作品を参考にさせて頂いて,その中から図書室に揃っている本のみを集めて展示しております。
◆ ド ラ マ & 映 画 の 原 作 特 集〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
ドラマ化や映画化が予定されている原作で,図書室にある本を並べて展示しております。
📗 テ ー マ 展 示〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
季節や,行事や,シリーズの作品のほか“○の日”や“週間・月間”といったイベントや追悼展示など,特別な展示として期間を設け並べて実施しております。
〔 青 コ ー ナ ー 〕
“ 新 春 ”特 集
《 2025年 1月 7日 (火) ~ 2025年 1月31日 (金) 》
👉 今年は“ 巳年 ”なので蛇が登場する絵本や,新年に開運の本など,その他にも年が明けてこれから始めてみたい事を探してる方へ「知識」「技術」「運動」と3つの分野に挑戦できる本もご用意しております。
〔 赤 コ ー ナ ー 〕
み ん な で チ ャ レ ン ジ 特 集
《 2025年 1月 9日 (木) ~ 2025年 1月31日 (金) 》
👉 1月9日の「クイズの日(とんちの日)」に合わせて,“まちがいさがし”“なぞなぞ”“クイズ”など簡単な問題から難しい問題をご用意しましたので,ぜひチャレンジしてみませんか?
📗 P i c k U p B O O K 〔 カウンター前の展示スペース 〕
~ 内 容 ~
文学賞を受賞された方の過去も合わせた作品や,今の時期に合った図書,おすすめしたい本など,図書室のピックアップとして並べております。
2025 若い人に贈る 読書のすすめ
《 2025年 1月 7日 (火) ~ 2025年 1月31日 (金) 》
👉 公益社団法人 読書推進運動協議会によって,“成人”や“卒業”と新しい一歩を踏み出す「若い人にぜひ読んで貰いたい本」の推薦図書として選ばれています作品の中から図書室で所蔵している本のみを展示しております。
2024年の作品と2025年の作品をご用意していますのでぜひいかがでしょうか?
📗 特 殊 展 示
《 しらさぎ二郎 氏 草稿漫画 》
【 天塩物語 (1)(2)(3) 】・【 コロポックル 】
展示期間 / 現在の所は未定
展示場所 / 天塩町社会福祉会館 図書室《 奥の読書机 スペース 》
👉 現在,しらさぎ二郎(加藤英二)様より資料を提供されました,草稿漫画の【 天塩物語 】(1)(2)(3)と【 コロポックル 】を,期間限定で図書室に展示しておりますので,ぜひお越しになった際には読んでみて下さい。
また漫画についてのご感想とご意見を記入して頂ければ幸いです。
※ 図書室のみでの閲覧となります
🎍 正 月 ミ ニ イ ベ ン ト 🎍
●〔巳〕本 籤
≫ 図書室を新年に利用した記念として,クジで運を試してみるのはいかがでしょうか?
【 1 0 0 回 分 】
●巳 年 折 紙
≫ 干支である【巳】を折紙で作成してものを,必要な方に無料でお渡ししますので必要な方は本の栞などにお使い下さい。
【 限 定 1 0 個 】
※ 1人1個まで
●紙 絵 馬
≫ 2025年にこれから頑張りたい事や目標を絵馬に書き込むんで,ご用意しているボードに掲示してみませんか?
※ 自宅にお持ち帰り書いて頂いても大丈夫です
💬
平成27年度の6月位から,
図書室でも借りられている図書に順位を付けて並べてみては面白いのではないかという話をきっかけに,
1回目の大賞と称しました展示の実施が始まってから現在にも至ります。
【 幼児書 ・ 児童書 ・ 一般の実用書 ・ 一般の文学 】の4つの部門に分けて,
前年度で図書室から利用者の方に多く借りられた本を選出し1位を大賞として10位まで順位を決めた後に,
【 天塩町図書室大賞展 】として,
天塩町の皆さんに毎年図書室から借りられている本を知って親しんで貰う為に年に1回企画展示として行っております。
今後はこちらで順位に選ばれました本の一覧を記載しますので本を借りる参考にして頂けたら幸いです。
今年度の天塩町図書室大賞展は終了を致しました。
~ 過 去 作 品 一 覧 ~
👇 過去に町民の方々に借りられました作品はこちらで確認ができます
🏆 第1回 ~ 第9回 天塩町図書室大賞 作品一覧 (PDF:757KB)
🏆 第10回 天塩町図書室大賞 図書 (PDF:338KB)
※ 作成の段階で修正をしている事から一部は当初のランキングと異なっている場合があります
💬
平成26年 7月より,
皆さんにもっと本を読む事が楽しく,そして憩えるような,
図書室が本を通じて利用者同士の交流の場所になって貰えたらという考えから,
利用者の方に読んだ本を【 わたしのオススメBOOK 】で紹介して頂き,
ボードに掲示して読者の声として反映する【 BOOKの輪 】の設置を始めました。
~ こういう時に利用をして下さい ~
○今日はどんな本を読もうかな?
○本を読みたいけど何を読んだらいいのかが判らない。
○他の人にも本の良さを知って貰いたい。
○自分の好きな作品を色々な人に読んで貰いたい。
など
§ おすすめBOOK §
👉【 わたしのオススメBOOK 】改めまして,【 おすすめBOOK 】を,
自分が誰かに薦めたい本の紹介としてBOOKの輪に掲示して頂きます。
● 本の紹介をしてくれた方にはポイントカードに押すスタンプを1個【🐼】プレゼント
(ポイントカードを申し込んでいる幼児,小学生,中学生,高校生を対象といたします)
※ 図書室のカウンターに置いてありますので他の読者にすすめてみませんか